こんな課題ありませんか?”伝えたい”が伝わらない。
  • 1

    院内に掲示物が多く、情報が溢れすぎて整理できていない。更新・貼替作業など、スタッフの作業負担が増加している。

  • 2

    患者様の基礎知識が足りないことで、繰り返し治療方法や病状などを説明しても、なかなかご理解いただけないことが多い。

  • 3

    新しい治療法や自費診療について、限られた時間内での患者様への説明ができず、顧客満足度や収益の低下が懸念されている。

ディスプレイによる
コンテンツ配信で
様々な課題を解決可能に。

medi-channelは、医院側と患者様側の双方が抱く”伝えたい気持ち”と、”知りたい気持ち”を繋ぎ、コミュニケーションの架け橋となる情報ツールです。

待合室のディスプレイ(テレビモニターなど)で医院ごとに最適化された様々なコンテンツ(アニメーション・動画)を配信することで“患者様の知識向上”や“来院頻度の増加効果”、“医院情報のアピール”など、様々なメリットを発揮します。

無駄なく

チラシや貼り紙、パンフレットといったツールと違い、「動きのある映像」や「音」が自然と目や耳に入り、視線を1箇所に集めて情報発信が可能に。

分かりやすく

アニメーション主体の“分かりやすいコンテンツ”で伝えたい情報を老若男女問わず正しく認識してもらうことができます。

待合室を高品質な
インフォメーションスペースへ

“病気や予防への関心”が最も高まる「待ち時間」を最大限に有効活用することが可能に。

豊富なコンテンツラインナップ

豊富な制作実績の中から選べるテーマコンテンツ

1000本以上から選べる医療向けの映像コンテンツ。病気の治療・予防方法、医療に関する豆知識、待合室を和ませる娯楽的なもの、時事情報など、様々なテーマやカテゴリに沿って情報発信が行えます。

貴院に合わせたコンテンツを作るオリジナルコンテンツ

スタッフ紹介や施設案内、施術のPRや患者様に直接伝えづらい注意事項など、貴院独自のご要望に合わせて制作可能なコンテンツ。当社は業界ダントツNo.1の累計13,000本以上の制作実績があります。

  • 経鼻内視鏡検査
  • 舌下免疫療法
  • 白内障
  • レーザー治療
  • 帯状疱疹
  • クイズ
  • 人口膝関節置換術
  • 動脈硬化
  • 子宮頸がん
  • アレルギーマーチ
  • 経鼻内視鏡検査
  • 舌下免疫療法
  • 白内障
  • レーザー治療
  • 帯状疱疹
  • クイズ
  • 人口膝関節置換術
  • 動脈硬化
  • 子宮頸がん
  • アレルギーマーチ
  • 禁煙外来
  • メタボリックと糖尿病
  • 脳ドック
  • 過活動膀胱
  • かかりつけ医を持つメリット
  • リウマチ体操
  • 点眼剤の使い方
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • プラセンタ
  • 溶連菌感染症
  • 禁煙外来
  • メタボリックと糖尿病
  • 脳ドック
  • 過活動膀胱
  • かかりつけ医を持つメリット
  • リウマチ体操
  • 点眼剤の使い方
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • プラセンタ
  • 溶連菌感染症

”動画”と”音”で視線を集める広報ツール

  • 認知

    様々なコンテンツを1箇所に集約して観てもらうことで情報認知を高めます。

  • 問題意識

    得た情報から、患者様自身やご家族の健康に対して「大丈夫かな?」と問題を意識付けします。

  • 行動

    予防や定期健診、その他気になることなどについて、患者様発信で行動を起こすきっかけに。

それらがもたらす
6つの効果

  • 患者様への教育支援
  • 説明負担軽減
  • 来院頻度増加
  • 患者様からの相談増加
  • 施設イメージ向上
  • 他院との差別化
導入効果96.7% ※当社コンテンツ配信システム導入
医院様に対するアンケート調査n=148院

当社が選ばれる理由

医療業界における
デジタルサイネージ導入施設数No.1

多種多様な科目・規模・設置環境等の施設に導入してきた当社独自の経験とノウハウにより、各施設個別に最適なシステムやコンテンツのカスタム提供を実現しています。

独自の3画面構成が生み出すシナジー効果

メインコンテンツ画面

予防・啓発・促進・娯楽など、ご希望の様々なコンテンツを配信。また貴院独自の情報やPRポイントなど作成・発信することができます。

サブコンテンツ画面(右側)

固定表示しておきたい情報を作成・発信することができます。
表示例)定期検診の告知、SNSの告知(インスタ・line・X・YouTube等)、ワクチン接種の案内等

テロップ画面

臨時休診やキャンペーンのご案内など期間限定告知や、マスク着用など刷り込み効果にも活躍!

全コンテンツ個別にBGM・効果音挿入

全てのテーマコンテンツ・オリジナルコンテンツ一つ一つに合わせたBGMや効果音を選定・挿入。他社にない丁寧な作り込み体制を実現しています。

  • ✕ 全てのコンテンツが同じBGM

    飽きられ易い、内容が理解されづらい、視聴されづらい

  • ✕ ナレーション

    他に集中したいことがある患者やスタッフに嫌悪される、同じナレーションを何度も聞くことに嫌悪される

  • ◯ 個別にBGM・効果音挿入

    待合室の雰囲気を壊さずスムーズに視線を集めることが可能

各専門科目に特化したコンテンツも豊富に品ぞろえ

一般医療や健康・娯楽だけでなく、科目ごとに専門性の高いコンテンツの品ぞろえも多く、オリジナルでも制作対応可能なことも当社が選ばれる大きな理由の一つ。時間つぶしのための簡易的なコンテンツに留まらず、経営に直結する業務軽減・患者単価アップなどに効果的なコンテンツの豊富さと制作力も当社独自の強みです。

様々なご希望のテイストに対応可能

アニメーションからスタイリッシュやユーモラスな演出のものまで、飽きさせないためのバラエティに富んだ医療系コンテンツを、一つ一つ絵コンテから丁寧に作り込み、高いクオリティで多数取り揃えていることも当社が選ばれる大きな理由の一つ。また施設の景観や待合室の雰囲気に合わせたテイストのオリジナルコンテンツを制作可能なことも当社独自の強みです。

自由に設定可能な番組スケジュール

コンテンツの選択や配信順は自由に設定可能。
バラエティ豊富な多数のラインナップから選べるテーマコンテンツと、貴院独自のオリジナルコンテンツを自由に組み合わせた、貴院だけのオンリーワン番組スケジュールを配信することができます。

当社専任オペレーターによるインターネット配信

当社は配信専任オペレーターチームを常時配置し、配信作業のアウトソース体制を実現。医院スタッフの手を煩わすことなくインターネットを介して日本全国どこへでも迅速なリモート配信対応が可能です。当社の専任オペレーターが責任を持ってサポートいたします。

サービス導入の流れ

  • STEP01お見積り・現地調査

    まず、担当者がお伺いし、最適な設置プランをご提案します。合わせてお見積りをいたしますので、内容を確認の上、ご検討ください。

  • STEP02お申込み

    内容を確認の上、お申込みをいただきます。モニターの設置工事の手配や部材の調達も合わせて当社にご依頼可能です。
    また、ご利用開始時の配信スケジュール等もお打ち合わせいたします。

  • STEP03設置・設定

    ご提案していました設置プランに応じて設置・設定をいたします。設置当日も担当者がお伺いいたしますのでご安心ください。

  • STEP04ご利用開始

    設置・設定が完了するとご利用開始となります。定期的な配信スケジュールの見直し等、ご利用開始後も担当者がサポートいたします。

お申し込み後、平均10営業日前後でご利用開始いただけます。

※上記日数は工事の内容や、設置プラン等により変動する場合がございます。

費用について

医院様の環境により異なりますので、一度弊社専用窓口まで、ご相談ください。

お問い合わせはこちら
お電話でのご相談:0570-00-3104

FAQよくあるご質問

Q.現在利用しているインターネット回線やネットワーク環境は使えますか
はい、既に院内でご利用中のインターネット回線があれば、その回線をそのまま利用することができます。状況により新規開設が必要となる場合もございますので、詳しくはお問い合わせください。
Q.現在使用しているモニター(テレビ)を使うことはできますか?
はい、多くのモニターでご利用が可能です。また、お持ちでない場合や非対応のモニターだった場合でも、新しいモニターの手配から設置まで当社が責任を持ってお引き受けいたします。
Q.申し込み後のサポートはありますか?
当社では、スタートからアフターケアまで責任を持ってトータルサポートしています。万が一の故障等、トラブルがあった際のサポートも充実しております。
Q.待合室があまり広くないのですが、設置できますか?
はい、施設ごとに適した設置方法のご提案や、モニター以外を使用したデジタルサイネージのご案内も可能です。詳しくはお問い合わせください。
Q.実際の映像を見ることはできますか?
はい、無料サンプル動画サイトのご案内や、担当者が訪問し、施設内のモニターに実際にコンテンツ流す等、ご希望の方法でご覧いただけます。詳しくはお問い合わせください。